作成者別アーカイブ : jskhp-fc0

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1283

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1283
【1.今週の視点】 10月街角景気/現状判断・先行き判断とも6カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が11日発表した10月「景気ウォッチャー調査」(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが49.1となり、前月比で…続きを読む
    

月刊TACT―2025年11月号

月刊TACT―2025年11月号
【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 売上高過去最高更新も減益へ~ 25年度上期決算 売上高は連続過去最高更新~米国苦戦で下方修正も国内事業は健闘 【3.特集レポート】 1.多角化と二刀流経営① 住宅業界の…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1282

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1282
【1.今週の視点】 10月地域経済/全11地域で総括判断「据え置き」 ●地域経済 財務省が6日に発表した10月の「経済情勢報告」によると、各地域の総括判断において全国11地域の判断を据え置いた。全国の総括判断は9四半期連…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1281

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1281
【1.今週の視点】 9月新設住宅着工戸数▲7.3%、6カ月連続減/持家▲5.6%、貸家▲8.2% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると9月の新設住宅着工戸数は63,570戸、前年同月比▲7.3%(前年9月▲0.6%)…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1280

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1280
【1.今週の視点】 9月全国消費者物価指数2.9%上昇、4カ月ぶり伸び率拡大 ●消費者物価 総務省が24日発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で2.9%上昇した。伸び率は前月の…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1279

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1279
【1.今週の視点】 日銀「生活意識アンケート」/景況感は微幅改善 ●景況感 日銀が10日発表した2025年9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、「1年前と比べた現在の景況感」について「良くなった」の回答が3.…続きを読む
    

月刊TACT―2025年10月号

月刊TACT―2025年10月号
【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 2025年あらゆる指標が上昇気流に乗る 日経平均株価最高値更新 首都圏中古マンション平均成約価格 住宅建築費と物価指数上昇 住宅ローン金利上昇、長期金利は約1.7% 【…続きを読む
    

日経平均株価5万円時代の住宅顧客は?

日経平均株価5万円時代の住宅顧客は?
株高が住宅市場にもたらすプラス効果 想定をはるかに上回る勢いで上昇し続けている日経平均株価。8月以降、過去最高値を更新し続けており、一昔前は信じられないことであったが、5万円の大台超えが現実味を帯びてきた。ただ株価の上昇…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1278

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1278
【1.今週の視点】 9月街角景気/現状判断・先行き判断とも5カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が8日に発表した9月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが47.1となり、前月比で0.4…続きを読む
    

2026年内定者向けオンライン通信教育

2026年内定者向けオンライン通信教育
お申し込み 通信教育概要 「新人教育の時間が取れない!」 「長い内定機関で緊張感が薄れる!」 「すぐに結果を出したい新人が多い!」 そこで、入社までの期間を利用して、 住宅営業の基礎知識を習得して、 入社後のスタートダッ…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1277

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1277
【1.今週の視点】 8月新設住宅着工戸数▲9.8%、5カ月連続減/持家▲10.6%、貸家▲8.1% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると8月の新設住宅着工戸数は60,275戸、前年同月比▲9.8%(前年8月▲5.1%…続きを読む
    

季刊TACTリフォーム―2025年秋号

季刊TACTリフォーム―2025年秋号
【今季のテーマ】リフォーム専業系企業の確かな成長力 新潮流・億ション再販の実態探る 中古住宅の成約状況は堅調で、今年に入ってからは二桁増が続くなどプラス幅も拡大基調です。特に中古戸建の成約件数の伸びが顕著で、今年8月に至…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1276

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1276
【1.今週の視点】 8月全国百貨店売上高2.6%増、7カ月ぶり増 ●消費動向 日本百貨店協会が25日発表した8月の全国百貨店売上高は、前年同月比2.6%増、7カ月ぶりのプラスとなった。東京・大阪など「全国10都市」は2.…続きを読む
    

急拡大の中古住宅成約と非住宅リフォーム

急拡大の中古住宅成約と非住宅リフォーム
首都圏中古住宅成約件数は二桁増続く 今年度の新築住宅着工は法改正の影響もあって、大幅な前年割れが続き、少しずつマイナス幅は小さくなっているものの、80万戸割れとなるのは確実と言えそうだ。一方で、中古住宅の成約状況は堅調で…続きを読む
    

月刊ハウスメーカーレポート―2025年9月号

月刊ハウスメーカーレポート―2025年9月号
月刊ハウスメーカーレポート―2025年9月号 【特集】 国内事業好調で米国事業をカバー~積水ハウス 【受注動向】 <戸建>8月大手6社受注はプラス組2 社~ボリュームゾーンへの向き合い方がキー <賃貸>8月アパート受注は…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1275

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1275
【1.今週の視点】 8月消費者物価指数2.7%上昇/補助金再開もあり9カ月ぶり2%台に低下 ●消費者物価 総務省が19日発表した8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で2.7%上昇した。…続きを読む
    

月刊TACT―2025年9月号

月刊TACT―2025年9月号
【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 戸建が強いハウスメーカーの底力 25年度は米国事業が失速~住林、積水の2社とも通期計画を下方修正 主力米国が苦戦する中、国内住宅とM&Aの豪州が支える~住友林…続きを読む
    

賃上げでも消費性向と労働分配率が低下?

賃上げでも消費性向と労働分配率が低下?
賃上げ進展と実質賃金・消費性向の停滞 7月の実質賃金は7ヶ月ぶりにプラスに浮上した。夏季賞与の影響が大きいと見られ、上昇率は0.5%と大きくはなく、本格的な実質賃金上昇につながるものとは言えないだろう。 それでも賃上げは…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1274

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1274
【1.今週の視点】 8月街角景気/現状判断・先行き判断とも4カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が8日に発表した8月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが46.7となり、前月比で1.5…続きを読む
    

戸建住宅販売Z世代対策ハンドブック

戸建住宅販売Z世代対策ハンドブック
お申し込み 資料概要 「それって意味あるんですか?」 Z世代のお客様に構造現場見学を勧めたらこう言われました さて皆さんは、どう答えますか? 今後の新築戸建住宅購買の中心になってくるZ世代。 彼らにどう対応すれば良いのか…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1273

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1273
【1.今週の視点】 7月景気動向指数/一致(足元)2カ月ぶり悪化、先行3カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が公表した7月の景気動向指数(2020年=100)によると、足元の景気を示す一致指数が113.3となり、前月比2.6…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1272

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1272
【1.今週の視点】 7月新設住宅着工戸数▲9.7%、4カ月連続減/持家▲11.1%、貸家▲13.1% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると7月の新設住宅着工戸数は61,409戸、前年同月比▲9.7%(前年7月▲0.2…続きを読む
    

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1271

週刊住宅産業エクスプレス―vol.1271
【1.今週の視点】 7月全国消費者物価指数3.1%上昇、8カ月連続3%台 ●消費者物価 総務省が22日発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で3.1%の上昇となった。伸び率は前月…続きを読む
    

キーワードから探す

  • フリーワードから探す