【1.今月の焦点】
- デジタルトランスフォーメーションと住宅 - コロナ禍を克服するデジタル技術 緊急事態宣言の解除を受け、少しずつ日常へ戻りつつあり、緊張感を持ちながらもそろそろ攻めに転じなければならない。 最近、頻繁に目にする言葉の一つが、「デジタルトランスフォーメー…続きを読む
【2.トピック・ズームアップ】
テレワーク時代の新生活様式の始まり
- 在宅時間が長くなる新しい生活様式~家で快適に過ごすための積水5つの提案
- 大和ハウスのテレワーク型提案2タイプ
- テレワーク対応型プランが続々
【3.特集レポート】
1.コロナで変わる住宅業界③ 先を見据えた決算Ⅴ字回復へのステップ
- 2019年度決算は増収増益維持も本業全滅、2020年度の見通しが立たない状況
- 大和ハウスの衝撃的な予測、55%減益
- 3~5月の大手受注大幅減
- WEBでの集客・受注増加は好材料
- 積水化学は建売でも3割増と好調計画
- 分譲大手、飯田グループ他も減益決算~需要は底堅いが今期計画は未定が多数
- リフォーム事業へのコロナ影響は?~今期の苦戦は新築以上となるか
- 2020年度を耐え、受注回復へ向けて更に先を見据えた逆襲プランを
2.コロナで変わる住宅業界④ リーマン・ショックとコロナ不況の影響
- 2020年前半は大幅減益となるもコロナ危機はリーマンより回復早いか
- リーマン・ショック時の着工動向~激震は半年後から1年後、コロナ影響これから
- 日経平均株価と企業業績の動向~地価やマンション価格も似た動きで推移
- リーマンVSコロナショック~住宅業界のダメージはどちらが大きいか
- 分譲系企業、マンション業者の影響はリーマン危機よりは軽微か
- 長期的な影響、失業と倒産~リーマン危機以降の倒産減少から増加へ
3.コロナ以降も受注が取れているビルダーの好調要因
- 中堅メーカー、ビルダーは4月受注も健闘
- オンラインによる非対面の販促・営業は必須
- 即効性の高い施策を即断即決し不測の事態に素早く対応するスピード感
- コロナの影響少ない地方エリアで好調なビルダーの事例
- 非常時に顕在化するビルダー経営課題
【4.その他】
- 【住宅メーカー・エリア深耕策】
- ハウスメーカーのエリア戦略大総括~西日本エリア
- No1はミサワ→積水→一条と変遷~北信越
- 圧倒的な一条と愛知県№1のトヨタ~東海
- 鉄骨系3社のお膝元で一条が躍進中~近畿
- 積水ハウスがトップも2位とは僅差~中国
- 上位5社が300棟台で混戦状態~四国
- ハイムが大手トップを維持~九州
- 【ビルダー業界維新】
- 大手ビルダーがさらに棟数規模を拡大してきた~東日本エリア
- 飯田グループの東日本供給は上限に達したか
- ローカル生き残りのためのアライアンス進むか~北海道・東北エリア
- 大型分譲ビルダーが高シェアの市場~北関東エリア
- グループ合算ではオープンハウスが急拡大 ~首都圏エリア
- 北陸の王者、石友グループの規模拡大続く~北信越エリア
- 【新時代の住宅営業マネジメント基礎講座】
- 注文住宅を売る場合、どんな注文を聞くのか ③~今までのお金、進め方、そしてオンライン商談での注意点
- 今までの支払い方を聞く
- これからの進め方を聞く
- オンライン商談での注意点
- 【WEB集客戦略】
- オンライン集客、そろそろ「試行錯誤」から「結果」へ
- 個別相談は苦戦もイベント好調、HP→イベント→個別相談のストーリー構築を
- 成果が出ない会社は「ランクアップ対策」「告知方法」の見直しを
- 【広告に見る住宅業界】
- 新しい生活様式提案の差別化進む
- 【新商品・新提案情報 2020年5~6月】
- 【MONTHLY DATA FILE 2020年4月 県別着工統計データ】
■過去の『月刊TACT』
- 月刊TACT―2021年3月号 (3/15/2021) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 受注堅調3社の直近決算分析~12月住友林業・ヒノキヤG、1月積水ハウス 住友林業12月期の変更決算~米国事業が全体牽引で増収増益 ヒノキヤグループは5%増益、受注7%増…続きを読む
- 月刊TACT―2021年2月号 (2/15/2021) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 本当に移住希望者は増えているのか~東京転出超過、人口流出は続く? コロナを経験したことによって住み替えたいというニーズが増加 東京都人口は20年5月をピークに減少傾向 …続きを読む
- 月刊TACT―2021年1月号 (1/18/2021) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 拡充された住宅支援制度に期待!~グリーン住宅は最大100万pt付与 住宅支援制度拡充と住宅ローン減税延長~グリーン住宅ポイントはZEH等40万ポイント リフォームは最大…続きを読む
- 月刊TACT―2020年12月号 (12/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 海外が支える決算、住宅業界での成長株は? 20年度上期決算で良かった米国戸建市場 住林の海外大幅増収増益、国内住宅上回る 大和ハウスも米国が戸建事業支える 違和感のある…続きを読む
- 月刊TACT―2020年11月号 (11/16/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 前年割れ相次ぐ中にも明暗~20年度上期決算 上期減収減益、20年度計画も不透明さ拭えず 【3.特集レポート】 1.視界不良続くコロナ禍の業績見通し 2020年度決算前半…続きを読む
- 月刊TACT―2020年10月号 (10/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 積水ハウスのイクメン休業制度と決算見通し 積水ハウスは子育て社員にやさしい会社~イクメン休業取得100%達成 育休制度のプラス効果と「わが家」を世界一幸せな場所にするビ…続きを読む
- 月刊TACT―2020年9月号 (9/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 今度はヒノキヤ! またまたヤマダが動く ヒノキヤグループを子会社化へ~ヤマダ電機1万棟住宅事業強化への本気度 ヒノキヤグループはM&Aの巧者 ヒノキヤとヤマダ…続きを読む
- 月刊TACT―2020年8月号 (8/17/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 受注悪化のコロナⅠQ決算は耐えた住宅業界 第Ⅰ四半期決算で明暗分かれる~コロナの風の吹き方が鮮明に 住宅では賃貸大手の大東建託は苦戦~営業活動の休止、自粛で受注消滅 大…続きを読む
- 月刊TACT―2020年7月号 (7/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 概ね増収増益決算、今期は不透明~ビルダー2019年度決算 分譲・注文共に増収多数、利益では明暗 【3.特集レポート】 1.コロナで変わる住宅業界⑤ コロナ禍が浮き彫りに…続きを読む
- 月刊TACT―2020年6月号 (6/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 テレワーク時代の新生活様式の始まり 在宅時間が長くなる新しい生活様式~家で快適に過ごすための積水5つの提案 大和ハウスのテレワーク型提案2タイプ テレワーク対応型プラン…続きを読む
- 月刊TACT―2020年5月号 (5/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 後半失速で受注減、今期見通し立たず~19年度決算 増収増益も、20年度計画は厳しく不透明 【3.特集レポート】 1.コロナで変わる住宅業界① コロナ禍の2020年度住宅…続きを読む
- 月刊TACT―2020年4月号 (4/15/2020) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 またヤマダが動く、ビルダー再編進むか レオハウスを買収、ヤマダ電機の住宅事業強化が進む 大塚家具、ヤマダホームズとの連携は? 住宅事業のシナジーがどう出るか 【3.特集…続きを読む