【1.今月の焦点】
- 日経平均株価5万円時代の住宅顧客は? - 株高が住宅市場にもたらすプラス効果 想定をはるかに上回る勢いで上昇し続けている日経平均株価。8月以降、過去最高値を更新し続けており、一昔前は信じられないことであったが、5万円の大台超えが現実味を帯びてきた。ただ株価の上昇…続きを読む
【2.トピック・ズームアップ】
2025年あらゆる指標が上昇気流に乗る
- 日経平均株価最高値更新
- 首都圏中古マンション平均成約価格
- 住宅建築費と物価指数上昇
- 住宅ローン金利上昇、長期金利は約1.7%
【3.特集レポート】
1.建売回復へ向かうか、分譲住宅の競争力分析
- 地方圏も含め住宅地の地価上昇が続く~建売在庫調整で着工は大幅減少
- 建売住宅棟数ランキング~着工ベース大幅減、分譲大手には伸びも
- アーネストワン16県で建売№1~飯田グループ1位県は全国27県と2つ増加
- 飯田グループの首都圏戸建シェア再び低下、オープンハウスGは川崎シェア2割超
- 不動産販売事業売上ランキング~2位積水ハウス、5位ケイアイ二桁増収
- 不動産市場のストックシフトがより進む~各社とも中古買取再販を強化
2.好循環の稼ぎ頭、貸家市場の競争力分析
- 貸家着工は底堅く推移~24年度二桁増の在来木造貸家が着工を牽引
- 賃貸大手3社の戸数シェア低下続き24%台~売上高は請負続伸、賃貸管理事業は堅調維持
- 県別№1は大東建託が2県減少の36県
- 受注高は4年以上に亘り堅調維持~大型化+高仕様化による単価上昇
- 請負、管理ともに利益率が上昇~好循環で売上+利益の総合力アップ
- 大手5社の管理戸数は360万戸~家賃上昇トレンドで管理事業には追い風か
3.広域展開ビルダーのエリア拡大戦略
- 総展の来場者組数は減少基調が続きハウスメーカーは総展以外の集客を強化
- アイ工務店が47都道府県に出店~桧家は北海道、富山、AQは宮城、福岡へ
- 1,000棟規模ビルダーのエリア拡大~ヤマト住建、ロゴスHD、クラシスホーム
- 九州ではシアーズ、国分が多店舗展開~新規出店と営業担当の増員が成長に直結
- 飯田グループの営業拠点数は減少~ケイアイは中古買取再販事業もエリア拡大
【4.その他】
- 【住宅メーカー・エリア深耕策】
- 全国有数のメーカー市場も、ビルダー雪崩れ込みが顕著に~三重
- ビルダー進出相次ぐもののランキング上位で踏ん張るメーカー多数
- 県内持家シェア13%も更なる拡大を目指す~一条工務店
- 3rdレンジ比率31%、高額&大型メイン、オーナー紹介も堅調~積水ハウス
- 入居宅+ショールーム案内を徹底、成約率がUP~住友林業
- 企画商品+平屋蔵と賃貸+非住宅での二極化戦略へ~ミサワホーム
- 上期イベント集中開催で下期以降に弾み~パナソニックホームズ
- 【ビルダー業界維新】
- コスパ×ブランディングが札幌攻略のカギ~北海道
- 地価+住宅価格の高騰でメーカーの住宅には手が届きづらく…
- 道内に留まらず全国展開を進める~ロゴスホールディングス
- 高品質、高効率な分譲商品が好調~ジョンソンホームズ
- 会社理念と福利厚生の充実で人材確保~カワムラホーム
- アフターメンテナンスの徹底で紹介獲得~石山工務店
- 【業界トレンドウォッチ】
- 省エネ住宅の新基準「GX ZEH」の定義が定まる
- 断熱等級6、一次エネ削減は35%以上、太陽光発電・蓄電池の導入も必須となる
- 太陽光発電設置義務化の東京都では次世代型ソーラーセルの普及を促進する
- 【WEB集客戦略】
- 2025年度上半期、WEBのお客様はどう動いた?
- 【検索数】「一戸建て」は約4年ぶりの回復基調、「注文住宅」は好調も「分譲住宅」は停滞
- 【アクセス数】4~7月は前年割れも再び増加~WEB広告の増額によるアクセス確保が主要因
- 【反響数】平均では「ほぼ前年並み」もプラス組・マイナス組の二極化がより顕著に
- 【総括】WEB上でお客様は動いている~適切な改善で「反響プラス組」への転換を
- 【ホームページ定点観測】
- 注目トピックス~ 2025年10月
- 【新商品・新サービス情報】
- 2025年9・10月
- 【MONTHLY DATA FILE】
- 2025年8月 県別着工統計データ
■過去の『月刊TACT』
- 月刊TACT―2025年9月号 (9/16/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 戸建が強いハウスメーカーの底力 25年度は米国事業が失速~住林、積水の2社とも通期計画を下方修正 主力米国が苦戦する中、国内住宅とM&Aの豪州が支える~住友林…続きを読む
- 月刊TACT―2025年8月号 (8/15/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 法改正だけじゃない 住宅着工激減の要因 4~6月住宅着工は前年比25.6%減~持家やや戻り6月16,000戸 持家着工は25年度20万戸を割るか?~ハウスメーカーの戸建…続きを読む
- 月刊TACT―2025年7月号 (7/15/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 厳しい市況下で利益回復へ向かう分譲系~ビルダー2024年度決算 分譲大手ビルダーは利益回復、注文系利益は失速 【3.特集レポート】 1.有力ビルダーの事業多角化戦略 有…続きを読む
- 月刊TACT―2025年6月号 (6/13/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 人口とストック、未来予想図への備え 出生数68万人、日本の人口減少が加速する 予測される人口減と住宅着工減~未来に備えるストックビジネス 【3.特集レポート】 1.過去…続きを読む
- 月刊TACT―2025年5月号 (5/16/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 戸建受注も回復、過去最高決算相次ぐ~24年度決算 総合メーカー過去最高、分譲系は利益回復へ 【3.特集レポート】 1.法改正前、24年度は最後の80万戸超えか 3月駆け…続きを読む
- 月刊TACT―2025年4月号 (4/15/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 激震トランプ関税! 住宅市場への影響 あらゆる経済指標が動く~為替、物価、金利、株価の影響どこまで? 日米共に株価が急落~“いつの間にか富裕層”の消費減速? 住宅会社へ…続きを読む
- 月刊TACT―2025年3月号 (3/17/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 2024年度決算、積水、住林過去最高更新! 過去最高決算が続く~積水4兆円、住林2兆円の大台超え 顧客基盤を更に強固なものとしストックの好循環につなげる 【3.特集レポ…続きを読む
- 月刊TACT―2025年2月号 (2/17/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 業績に変調? 成長目指す資本提携が進むか 注文大手の赤字決算が増える?~上期業績振るわず下期で何処まで挽回するか ビルダー業績24年度の利益は上向くか?~今年はM&am…続きを読む
- 月刊TACT―2025年1月号 (1/17/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 性能重視!2025年制度変更と住宅支援補助金 4号特例の見直しと省エネ基準適合義務化~制度変更により予想される混乱 今年の補助金も優良住宅には手厚く! 新築GX160万…続きを読む
- 月刊TACT―2024年12月号 (12/13/2024) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 分譲市場の底打ち、見えてきた攻勢の兆し オープンハウスは在庫調整終了、今期も足場固めながら攻めに転じる ケイアイスター不動産は急回復の増益、飯田グループ総利益率も上昇 …続きを読む
- 月刊TACT―2024年11月号 (11/15/2024) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 売上過去最高と増益転換~24年度上期決算 売上高・利益は過去最高更新、上方修正へ 戸建受注回復し、一部棟数増加企業も 【3.特集レポート】 1.持家20万戸時代、住宅市…続きを読む
- 月刊TACT―2024年10月号 (10/17/2024) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 来店客のリフォーム潜在需要を掘り起こす リフォーム市場拡大に貢献か? 小売事業者のリフォーム売上が拡大 声掛けで設備交換需要を掘り起こす家電量販店、ポイント付与とファイ…続きを読む
ロングセラー商品定期購読月刊TACT