週刊住宅産業エクスプレス―vol.1259

【1今週の視点】

5月月例/「緩やかに回復しているが、米国の通商政策等による不透明感」

●景気動向
内閣府が22日に公表した5月の月例経済報告によると、国内景気の基調判断を「緩やかに回復しているが、米国の通商政策等による不透明感がみられる」とし、前月の判断を据え置いた。個別項目では、「輸入」の判断を「このところ持ち直しのうごきがみられる」とし、前月の「おおむね横ばいとなっている」から上方修正した。上方修正は昨年11月以来、6カ月ぶりとなる。その他項目の判断は据え置いた。
住宅市場は、大手中堅住宅メーカー15社の4月受注が全体棟数伸び率で前年同月比▲5.0%、先行指標の集客が同▲15%となった。また、GWの集客伸び率は前期比▲20%となった。集客は新型コロナと消費増税の影響を除く18年比で50%内外の水準で推移しており、GWも同57%水準となる。WEB強化など集客の底上げに注力したい。

■内閣府「月例経済報告」(令和7年5月)

 

【2イベント情報①】

速報!2025年GW集客状況
~【来場伸率】▲20%、18年比57%水準/【総合評価】何とも言えない

 

【3イベント情報②】

2025年GW集客の【事前予約率】、【新規集客・新規名簿の情報源構成比】

  

■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』

  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1277 (10/6/2025) - 【1.今週の視点】 8月新設住宅着工戸数▲9.8%、5カ月連続減/持家▲10.6%、貸家▲8.1% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると8月の新設住宅着工戸数は60,275戸、前年同月比▲9.8%(前年8月▲5.1%…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1276 (10/1/2025) - 【1.今週の視点】 8月全国百貨店売上高2.6%増、7カ月ぶり増 ●消費動向 日本百貨店協会が25日発表した8月の全国百貨店売上高は、前年同月比2.6%増、7カ月ぶりのプラスとなった。東京・大阪など「全国10都市」は2.…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1275 (9/22/2025) - 【1.今週の視点】 8月消費者物価指数2.7%上昇/補助金再開もあり9カ月ぶり2%台に低下 ●消費者物価 総務省が19日発表した8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で2.7%上昇した。…続きを読む
by .