【1.今週の視点】
1月新設住宅着工戸数▲4.6%、9カ月連続減/持家▲8.6%、4カ月ぶり減
●住宅着工
国土交通省の建築着工統計によると1月の新設住宅着工戸数は56,134戸、前年同月比▲4.6%(前年1月▲7.5%)、9カ月連続減。利用関係別に持家13,525戸(前年同月比▲8.6%、4カ月ぶり減)、貸家24,387戸(同▲1.2%、2カ月ぶり減)、分譲一戸建8,715戸(同▲11.7%、27カ月連続減)、分譲マンション9,051戸(同0.3%増、2カ月ぶり増)。
また、建築工法別にはプレハブ6,730戸、前年同月比1.2%増、2カ月連続増、ツーバイフォー6,450戸、同▲6.0%、2カ月ぶり減となる。
地域別、利用関係別伸率は以下の通り。
◇首都圏:持家▲14.8%、貸家▲10.1%、分譲2.4%増
◇中部圏:持家▲5.2%、貸家16.3%増、分譲▲27.6%
◇近畿圏:持家▲4.3%、貸家32.3%増、分譲▲14.6%
◇その他:持家▲8.0%、貸家▲13.2%、分譲▲6.1%
■新設住宅着工戸数の利用関係別伸び率推移
資料)国土交通省「建築着工統計調査」
【2.営業マン情報】
戸建てオーナーへの『紹介料』基本ルール(2024年度)
~平均像は紹介時3000円、成約時「一律10万円」「請負金額・件数等で増額」半々で横ばい
【3.受注情報】
大和1月受注・集客
~【戸建】大幅増も前年ハードル低い、【分譲】全地区プラス、【集合】堅調
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1255 (4/21/2025) - 【1.今週の視点】 日銀「生活意識アンケート」/景況感「悪くなった」が64.4%に上昇 ●景況感 日銀が11日発表した2025年3月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、「1年前と比べた現在の景況感」について「良…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1254 (4/15/2025) - 【1.今週の視点】 3月街角景気/現状判断3カ月連続悪化、先行き判断4カ月連続悪化 ●景気動向 内閣府が8日に発表した3月「景気ウオッチャー調査」(街角景気)によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が45.1とな…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1253 (4/7/2025) - 【1.今週の視点】 2月新設住宅着工戸数2.4%増、10カ月ぶり増/持家▲0.2%、貸家3.2%増 ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると2月の新設住宅着工戸数は60,583戸、前年同月比2.4%増(前年2月▲8.2%…続きを読む