【1.今週の視点】
6月街角景気/現状判断・先行き判断とも2カ月連続改善
●景気動向
内閣府が8日に発表した6月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが45.0となり、前月比で0.6ポイント上昇、2カ月連続で改善した。気温の上昇とともに夏物商材の需要が増加したことなどが背景にある。一方、2~3カ月先の見通しを示す先行き判断DIは45.9となり、前月比で1.1ポイント上昇、2カ月連続で改善した。内閣府では「景気は、このところ回復に弱さがみられる。先行きについては、夏のボーナス及び賃上げへの期待がある一方、引き続き価格上昇や米国の通商政策の影響への懸念がみられる」としている。
住宅市場は、大手中堅住宅メーカー12社の5月中間速報において、全体受注棟数伸び率が前年同月比▲3.3%、先行指標の集客が同▲15%となった。受注は主力の戸建請負が鈍化傾向にあり、集客は新型コロナと消費増税の影響を除く18年比で▲50%内外の低水準にある。猛暑が続くが積極的な仕掛けを継続したい。
■街角景気(現状判断・先行き判断)の推移
資料)内閣府「景気ウォッチャー調査」
【2.6月受注速報】
大手中堅12社計▲3.3%、2カ月連続減
~【受注】戸建請負/鈍化続く、分譲/弱含み、アパート/好調、【集客】18年比▲51%
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1265 (7/7/2025) - 【1.今週の視点】 5月新設住宅着工戸数▲34.4%、2カ月連続減/持家▲30.9%、貸家▲30.5% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると5月の新設住宅着工戸数は43,237戸、前年同月比▲34.4%(前年5月▲5…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1264 (6/30/2025) - 【1.今週の視点】 5月全国百貨店売上高▲7.0%、4カ月連続減/インバウンド(免税売上)▲40.8% ●個人消費 日本百貨店協会が24日発表した5月の全国百貨店売上高は、前年同月比▲7.0%、4カ月連続減となった。同協…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1263 (6/24/2025) - 【1.今週の視点】 5月消費者物価指数3.7%上昇/3カ月連続上昇、6カ月連続3%以上 ●物価動向 総務省が20日に発表した5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は111.4となり、前年同月比3.…続きを読む