【1.今週の視点】
2024年11月消費者物価指数2.7%上昇、39カ月連続増/前月比0.4p上昇
●消費者物価
総務省が20日に発表した11月の全国消費者物価指数(2020年=100)によると、変動が大きい生鮮食品を除く総合が109.2となり、前年同月比2.7%の上昇となった。39カ月連続で前年同月を上回り上昇幅は前月の2.3%から0.4ポイント上昇し3カ月ぶりの上昇幅拡大となった。電気代やガス代を含むエネルギーも政府補助金の減額もあり前年同月比で2.7%の上昇となった。価格高騰が続くコメ類は63.6%の上昇となり、比較可能な1971年以来、過去最大の伸び率となった。物価上昇による消費マインドの低下が懸念される。
住宅市場は、大手中堅住宅メーカー15社全体の11月受注棟数伸び率が前年同月比2.4%増、7カ月連続増となった。主力の戸建請負は厳しい受注環境が続いているが、新しい支援策「子育てグリーン住宅支援事業」もある。積極的な仕掛けで2025年新春集客を盛り上げたい。
■消費者物価指数の伸び率推移

資料)総務省「全国消費者物価指数」
【2.業界動向】
2024年を象徴するキーワード
~【自社編】環境・性能・快適etc、【業界編】ZEH・脱炭素・金利etc
【3.受注情報】
11月受注最終集計
~大手中堅15社2.4%増/大手10社3.2%増/中堅5社▲0.5%
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1281 (11/4/2025) - 【1.今週の視点】 9月新設住宅着工戸数▲7.3%、6カ月連続減/持家▲5.6%、貸家▲8.2% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると9月の新設住宅着工戸数は63,570戸、前年同月比▲7.3%(前年9月▲0.6%)…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1280 (10/27/2025) - 【1.今週の視点】 9月全国消費者物価指数2.9%上昇、4カ月ぶり伸び率拡大 ●消費者物価 総務省が24日発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で2.9%上昇した。伸び率は前月の…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1279 (10/21/2025) - 【1.今週の視点】 日銀「生活意識アンケート」/景況感は微幅改善 ●景況感 日銀が10日発表した2025年9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、「1年前と比べた現在の景況感」について「良くなった」の回答が3.…続きを読む
