週刊住宅産業エクスプレス―vol.1170

【1今週の視点】

6月街角景気/【現状】5カ月ぶり悪化、【先行き】2カ月連続悪化

●景気動向
内閣府が10日発表した6月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、景気の現状判断DIが53.6となり前月比で1.4ポイント低下し5カ月ぶりに悪化した。
内閣府では景気判断の表現を「緩やかに回復している」とし前月の判断を据え置いた。

一方、先行き判断DIは52.8となり前月比で1.6ポイント低下し2カ月連続の悪化となった。内閣府では先行きについて「5類感染症への移行も終わり、改善テンポに一服感がみられるものの、緩やかな回復が続くとみている。」としている。

住宅市場は、大手・中堅住宅メーカー14社の6月受注棟数伸率が前年同月比▲14.3%、消費増税とコロナの影響を除く18/6比で82%水準となる。集客は▲10%、18/6比で59%水準。
本体価格予算2,000~3,000万円台のボリュームゾーンでは予算が追い付かない顧客が増加している。
積極的な仕掛けの継続、丁寧なフォロー、安心・安全の提案で一件でも多くの契約に結び付けたい。

■街角景気(現状判断・先行き判断)の推移
街角景気(現状判断・先行き判断)の推移資料)内閣府「景気ウォッチャー調査」

 

【2.6月受注速報】主要14社計▲14.3%、3カ月連続減

~【受注】戸建て苦戦、アパート好調/【集客】▲10%、18年比59%水準に低下
 
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…  

■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』

  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1264 (6/30/2025) - 【1.今週の視点】 5月全国百貨店売上高▲7.0%、4カ月連続減/インバウンド(免税売上)▲40.8% ●個人消費 日本百貨店協会が24日発表した5月の全国百貨店売上高は、前年同月比▲7.0%、4カ月連続減となった。同協…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1263 (6/24/2025) - 【1.今週の視点】 5月消費者物価指数3.7%上昇/3カ月連続上昇、6カ月連続3%以上 ●物価動向 総務省が20日に発表した5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は111.4となり、前年同月比3.…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1262 (6/16/2025) - 【1.今週の視点】 6月月例/基調判断「緩やかに回復も米国通商政策など不透明感」据え置き ●景気動向 内閣府が11日に公表した6月「月例経済報告」によると、国内景気の基調判断を「緩やかに回復しているが、米国の通商政策等に…続きを読む

 

by .