【1.今週の視点】
6月消費者物価指数3.3%上昇、22カ月連続上昇
●消費者物価
総務省が21日に発表した6月の「全国消費者物価指数」(2020年基準)は生鮮食品を除く総合で105.0となり、前年同月比3.3%上昇、22カ月連続の上昇となった。前月比0.1ポイント上昇し、2.0%以上の上昇は15カ月連続の上昇となる。電力各社の値上げなどが影響した。
一方、厚生労働省の「毎月勤労統計」によると5月の実質賃金は前年同月比1.2%低下、14カ月連続のマイナスとなる。物価の上昇に賃金の上昇が追い付かない状況が続いている。
住宅市場は、大手・中堅住宅メーカー15社の6月受注棟数伸率が▲14.4%、先行指標の集客が▲10%となった。住宅価格の高騰、物価高、景気の先き不安等が下押し要因となり、予算が追い付かない住宅計画者も増加している。積極的な仕掛けの継続、丁寧なフォロー、安心・安全の提案など徹底し、住宅計画者の背中を後押しし、一件でも多くの契約に結び付けたい。
■消費者物価指数伸び率の推移
資料)総務省統計局「消費者物価指数」
【2.受注情報①】2023年度第1Q(4-6月)受注動向減
~好調度・堅調度ランキング①一条工務店、②積水ハウス・住友林業
【3.受注情報②】6月受注最終集計
大手・中堅15社計▲14.4%、中堅5社計3.1%増に下方修正
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1271 (8/25/2025) - 【1.今週の視点】 7月全国消費者物価指数3.1%上昇、8カ月連続3%台 ●消費者物価 総務省が22日発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で3.1%の上昇となった。伸び率は前月…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1270 (8/12/2025) - 【1.今週の視点】 7月街角景気/現状判断・先行き判断とも3カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が8日に発表した7月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが45.2となり、前月比で0.2…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1269 (8/4/2025) - 【1.今週の視点】 6月新設住宅着工戸数▲15.6%、3カ月連続減/持家▲16.4%、貸家▲14.0% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると6月の新設住宅着工戸数は55,956戸、前年同月比▲15.6%(前年6月▲6…続きを読む