【1.今週の視点】
4月「消費者物価指数」7年1カ月ぶり2%台
●消費者物価
総務省が20日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、【総合】で101.5、前年同月比2.5%上昇、【値動きの大きい生鮮食品を除く総合】で101.4、同2.1%上昇した。
上昇率が2%台に乗るのは、消費税8%への増税の影響が残る2015年3月(同2.2%上昇)以来、7年1カ月ぶり。
消費税の影響を除くと08年9月以来、13年7カ月ぶりとなる。
上昇は8カ月連続で、コロナ禍からの需要回復やウクライナ情勢による資源価格の高騰や円安が影響している。
資源価格の高騰により、都市ガス代や電気代を含む【エネルギー】は19.1%の上昇となる。
住宅市場は、コロナ以降のウッドショックなど資材価格の高騰や資材不足に加え、ウクライナ情勢の影響もあり価格先高観測が強まっている。
価格先高は「今、契約」というユーザーの後押し材料になるが、急がない住宅計画者にとっては様子見や先延ばし要因にもなる。
価格に見合う以上の接客・提案で住宅計画者の背中を後押ししたい。
■消費者物価指数の伸率推移
資料)総務省「消費者物価指数」(2020年基準)
【2.イベント情報①】速報! 2022年GW集客状況
~【来場伸率】5%増、コロナ前85%水準、【総合評価】前年並み・何ともいえない
【3.イベント情報②】2022年GW集客に見る【事前予約率】【ニューノーマル仕様の要望割合】
【4.受注情報①】2022年4-6月、7-9月受注予想
~【4-6月+5%未満/7-9月前年並みが平均像
【5.受注情報②】2022年4月受注最終集計
~大手・中堅15社▲1.1%、大手10社0.4%増
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1273 (9/8/2025) - 【1.今週の視点】 7月景気動向指数/一致(足元)2カ月ぶり悪化、先行3カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が公表した7月の景気動向指数(2020年=100)によると、足元の景気を示す一致指数が113.3となり、前月比2.6…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1272 (9/1/2025) - 【1.今週の視点】 7月新設住宅着工戸数▲9.7%、4カ月連続減/持家▲11.1%、貸家▲13.1% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると7月の新設住宅着工戸数は61,409戸、前年同月比▲9.7%(前年7月▲0.2…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1271 (8/25/2025) - 【1.今週の視点】 7月全国消費者物価指数3.1%上昇、8カ月連続3%台 ●消費者物価 総務省が22日発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で3.1%の上昇となった。伸び率は前月…続きを読む