【1.今週の視点】
7月百貨店売上高▲20.3%、10カ月連続減/新型コロナ感染再拡大、天候不順など影響
●消費動向
日本百貨店協会が21日発表した7月の全国百貨店売上高は3,912億円、前年同月比▲20.3%、10カ月連続減となった。東京、大阪など【10都市】の売上高は同▲23.3%、10カ月連続減、高額商材の【美術・宝飾・貴金属】は同▲15.9%、6カ月連続減となった。
全体として新型コロナウイルス感染再拡大による外出自粛、豪雨や長梅雨などの天候不順に加え、各社の集客催事中止や規模縮小の継続も影響した。特に、新型コロナの感染者増加が目立つ都市部での落ち込みが目立つ。
住宅市場は、大手・中堅15社の7月受注が前年同月比▲7.0%、16カ月連続減となった。なかなかプラスに浮上できないが増税の影響を除く一昨年比では88%水準となり回復傾向にある。
夏の集客も来場数は概ね▲10~15%だが、「コロナ以前との比較で中身が濃い」という指摘が目立つ。決して楽観できないが、下期受注の巻き返しに注力したい。
■百貨店売上高の伸率推移(前年同月比、%)
資料)日本百貨店協会
【2.集客情報】速報『2020年・夏』集客結果
~【来場数】▲10~15%、2ケタ減目立つ/【中身】コロナ以前より中身濃い
【3.7月受注最終集計】主要15社計▲2.1%、16カ月連続減
~【受注】大手10社▲7%、16カ月連続減、【集客】休日当り▲23~24%変わらず
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1274 (9/16/2025) - 【1.今週の視点】 8月街角景気/現状判断・先行き判断とも4カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が8日に発表した8月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが46.7となり、前月比で1.5…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1273 (9/8/2025) - 【1.今週の視点】 7月景気動向指数/一致(足元)2カ月ぶり悪化、先行3カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が公表した7月の景気動向指数(2020年=100)によると、足元の景気を示す一致指数が113.3となり、前月比2.6…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1272 (9/1/2025) - 【1.今週の視点】 7月新設住宅着工戸数▲9.7%、4カ月連続減/持家▲11.1%、貸家▲13.1% ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると7月の新設住宅着工戸数は61,409戸、前年同月比▲9.7%(前年7月▲0.2…続きを読む