【1.今週の視点~6月百貨店売上高▲0.9%、3カ月連続減/悪天候・集客減響く】
●消費動向
日本百貨店協会が23日発表した6月の全国百貨店売上高は前年同月比▲0.9%、3カ月連続減となった。東京・大阪など10都市の売上高は▲0.1%、2カ月ぶり減。高額商材の「美術・宝飾・貴金属」は8.9%増、5カ月連続増。
また、インバウンドは円高基調にあるが0.6%増、5カ月連続増となった。全体的には、中旬以降の低温多雨に加え、月末の台風など悪天候による集客減が響いた。
一方、富裕層の消費指標でもある高額商材「美術・宝飾・貴金属」は堅調に推移している。消費増税前の駆け込みの影響が出始めたのかも知れない。
住宅市場は、主力の戸建請負で住宅計画者の動きの鈍さ、様子見・長期化が目立つ。
これから本格的な暑さが訪れるが、積極的な仕掛けを継続し、中長期客を含め一件でも多くの商談客を確保し、下期受注に結び付けたい。
■百貨店売上高の伸率推移
資料)日本百貨店協会
【2.ユーザー動向】
『2018年度フラット35利用者調査』(住宅金融支援機構)より
~全住宅タイプで「建設費・購入価格」「返済負担率」が上昇
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス工業、セキスイハイム、ミサワホーム、住友林業、パナソニックホームズ、旭化成ホームズ、三井ホームetc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1280 (10/27/2025) - 【1.今週の視点】 9月全国消費者物価指数2.9%上昇、4カ月ぶり伸び率拡大 ●消費者物価 総務省が24日発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比で2.9%上昇した。伸び率は前月の…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1279 (10/21/2025) - 【1.今週の視点】 日銀「生活意識アンケート」/景況感は微幅改善 ●景況感 日銀が10日発表した2025年9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、「1年前と比べた現在の景況感」について「良くなった」の回答が3.…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1278 (10/14/2025) - 【1.今週の視点】 9月街角景気/現状判断・先行き判断とも5カ月連続改善 ●景気動向 内閣府が8日に発表した9月の景気ウォッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気判断を示す現状判断DIが47.1となり、前月比で0.4…続きを読む
