【特集1】2018年、ストック流通市場の本格的な幕開け
・既存住宅の流通が本格化する
・優良既存住宅の流通と安心R住宅、スムストックは一般社団法人化
・中古流通時リフォーム~生涯メンテの札幌・スミタスが先行事例
・中古買取再販事業は競争激化~専業系を追う大京穴吹不動産、大和ハウスも
・マンション専有買取再販のカギは、仕入手法とリフォーム費用
・1棟買取再販とリファイニングの可能性は?~大手デベ、住林、ポラス、大和、ミサワ…
・カチタス1強の戸建買取再販~ハウスメーカーも徐々に強化へ?
・街を再生するエリアリノベーション、民泊は空き家再生の救世主となれるか
【特集2】マンションリフォーム市場は拡大路線へ ~大手デベ、ハウスメーカー、専業系が乱立
・マンションリフォームランキング~住不、三井、大京の3強にニッカが迫る
・2016年度マンション管理戸数ランキング~上位20社で350万戸強
・マンション大規模修繕市場堅調か、上位4社は軒並み増収、大京で外販スタート
・管理+リフォームは今後の課題、マンションオーナー囲い込みが進むか
・ハウスメーカーのマンションリフォーム強化策~ショールーム戦略、商品戦略
・今後の狙い目は30~40代、リノベるに見るマンションリフォーム需要
【特集3】ストックビジネスのカギは「CS戦略」にあり!
・アフターサービスが新たな価値を生み出す
・ハウスメーカーのアフター部門は定期訪問作業とプラスαのサービスが必要に
・創業以来CS経営を推進、1,450名をアフター専任スタッフに~積水ハウス
・CS活動からリフォームへとつなぐ“攻め”のアフターサービスへ~パナホーム
・定期点検&コールセンターの効率化図る~ミサワホーム
・アフターサービスにはIT・WEBを活用しよう
【ハウスメーカー四半期レポート】第Ⅱ四半期、市場回復基調だが勢いに欠ける
・受注動向も明暗、11月は好調、上向くか
・今期増収増益は積水・大和、その他は?
【営業講座】紹介をもらった場合の対応
・紹介者から聞いておくべきお客様の情報
・紹介客との商談の前に準備すること
【業界トピック】住宅ストックの流通促進なるか、「安心R住宅」始動
・「安心R住宅」でエンドユーザーに魅力訴求できるか?
・事業体制の整備に補助2000万円、1戸につき100万円
【IT・WEB戦略】リフォーム業界、EC時代到来の予感
・不動産一括査定サイト「イエイ」、問い合わせは月1万件
・ユーザーのWEBリテラシー向上が、ネットリフォームの鍵
■過去の『季刊TACTリフォーム』
- 季刊TACTリフォーム―2021年冬号 (1/13/2021) - マンションリフォーム+中古買取再販特集 【今冬のテーマ】2020年総括と2021年の戦略 2020年は、ストック・リフォームが主役になるはずの令和2年目だったが、想定に反して厳しい年となった。記憶に強く残った出来事はなん…続きを読む
- 季刊TACTリフォーム―2020年秋号 (10/1/2020) - リフォーム会社の収益力分析+専業系リフォーム特集 【特集1】リフォームの収益低下、今期マイナス何処まで~リフォーム会社の収益力分析 ・ 19年度決算の利益率は明暗~大手は上昇組多いが専業系は伸びず ・ 収益力ランキング~…続きを読む
- 季刊TACTリフォーム―2020年夏号 (7/1/2020) - 今夏のテーマ~ウィズコロナの傾向と対策 新型コロナウイルスの影響を多大に被った住宅業界。 一時的な落ち込みがあったとしても、この激動の時代を踏み台にして次の成長につなげていきたい。 この数か月間で外部環境が激変し、事業者…続きを読む