【1.今週の視点】
6月月例経済報告/現状判断「景気は、このところ足踏みも緩やかに回復」据え置き
●景気動向
内閣府が27日発表した6月の月例経済報告によると、国内景気の現状判断を「このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している」とし、4カ月連続で据え置いた。
個別項目では、「公共投資」を「堅調に推移」から「底堅く推移」に下方修正、「生産」の表現を「一部自動車メーカーの生産・出荷停止の影響により、生産活動が低下していた」の表現を削除し、「持ち直しの動きがみられる」に変更した。
住宅市場は、大手中堅住宅メーカー15社の5月受注棟数伸率が前年同月比9.5%増、集客が同▲10%となった。
受注は約10%のプラスだが戸建分譲とアパートが牽引しており、主力の戸建請負はボリューム本体価格予算3,000万円台中心に重い動きが続いている。
それでも中身の濃い住宅計画者が確実に動いている。
積極的な仕掛けの継続で住宅計画者の背中を後押ししたい。
■内閣府「月例経済報告」(令和6年6月)
【2.業界動向】2023年度【環境設備機器】の採用棟数ランキング
太陽光/一条15,680棟、蓄電池/一条14,850棟、HEMS/ハイム6,520棟
【3.受注情報】2024年5月受注最終集計
大和H~戸建/厳しい、分譲/関東以外伸び悩み、集合/前年ハードル低い
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1264 (6/30/2025) - 【1.今週の視点】 5月全国百貨店売上高▲7.0%、4カ月連続減/インバウンド(免税売上)▲40.8% ●個人消費 日本百貨店協会が24日発表した5月の全国百貨店売上高は、前年同月比▲7.0%、4カ月連続減となった。同協…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1263 (6/24/2025) - 【1.今週の視点】 5月消費者物価指数3.7%上昇/3カ月連続上昇、6カ月連続3%以上 ●物価動向 総務省が20日に発表した5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は111.4となり、前年同月比3.…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1262 (6/16/2025) - 【1.今週の視点】 6月月例/基調判断「緩やかに回復も米国通商政策など不透明感」据え置き ●景気動向 内閣府が11日に公表した6月「月例経済報告」によると、国内景気の基調判断を「緩やかに回復しているが、米国の通商政策等に…続きを読む